世界と日本の風と土

世界と日本の風と土

日本とイギリスで農村計画を学ぶ女子学生のブログ。いかしいかされる生態系に編みなおしたい。

地域の研究

イギリスニューカッスル探訪記 Day10 The End is The Beginning

4年ぶりのニューカッスル滞在ブログです。帰国前日は、留学時にお世話になったHexham町のファーマーズマーケットやコミュニティセンターへ行ってきました。

イギリスニューカッスル探訪記 Day9 Community Hub

4年ぶりのニューカッスル滞在ブログです。今日は地域づくりを支援するコミュニティコーディネーターの方にインタビュー調査をさせていただきました!インタビュー後には現地にも連れて行ってくださり、実際にいくつかの活動を見学することができました。

イギリスニューカッスル探訪記 Day8 Grab a Pint

4年ぶりのニューカッスル滞在ブログです。今日は農村イノベーションにかかわる研究者と実践家と行政官のプラットフォームを運営されている先生とお茶をして、夜は別の先生方とパブへいきました。

イギリスニューカッスル探訪記 Day7 Rural Research

4年ぶりのニューカッスル滞在ブログです。今日はNewcastle大学でCentre for Rural Economy(CRE)のイベントに参加したあと、インタビュー調査でStamfordham村へ行ってきました。

[開催レポート] 移住その先トーク!天龍村の若きお母さん3人組

移住のその先、気になりませんか?かっこいい移住ストーリーが注目されがちだけど、なんとなく好きな地域に通うようになって気づいたら移住してた。そんな移住もすてきだなと思います。前回の「移住10年目トーク」につづき第2弾は、天龍村に学生時代から通い…

[開催レポート]移住10年目トーク!地域おこし協力隊のその先へ

移住体験談はあふれているけれど、移住から定住に至った方のお話を聞く機会って意外と少ないのでは⁉︎ということで企画しました「移住10年目トーク」。地方創生という言葉もまだなかった頃に移住されたゲストをお招きして、どのように暮らしや仕事、地域との…

白衣をぬいで用水路をほった医師、中村哲さんの話

「一隅を照らす」中村哲医師の生きる姿に強い意志と愛を感じて何度も涙が込み上げてきた。医は仁術なりとはいうけれど異国の地でここまでできるだろうか。きっとこれも彼からしたら結果論なのだろう。視座高くされど地に足つけて泥くささと謙虚さと茶目っ気…

[登壇レポート]ふるさとの余白でそうぞうする~いま、都会のわたしたちが地域にかかわる理由~

なぜ今、地域に関わろうとする若者が増えているのか?地域に関わるとはどういうことか?何を意識していきたいか? など、私が農村地域を研究や旅するなかで見えてきた景色をみなさんにお伝えし対話させていただいたトークイベントの振り返りブログです。

探究学習を探究する教育ド素人の挑戦 #4 〜原体験ワークショップ〜

教員免許なし・塾講経験なし・子育て経験なしのアラサー大学院生による高校の授業づくりの本音と本気の記録。今回は原体験を深掘るワークショップの設計と実施についてふりかえりました。

探究学習を探究する教育ド素人の挑戦 #3 〜伴走者の心構え〜

教員免許なし・塾講経験なし・子育て経験なしのアラサー大学院生による高校の授業づくりの本音と本気の記録。今回は探究のプロセスとメンターとしての心構えについて整理しました。

探究学習を探究する教育ド素人の挑戦 #2 〜何を目標にどんな授業を設計するか〜

教員免許なし・塾講経験なし・子育て経験なしのアラサー大学院生による高校の授業づくりの本音と本気の記録。今回は総合探究の目標をどう設定するのか、そして、どんな内容で授業をつくっていくか一生懸命考えました。

探究学習を探究する教育ド素人の挑戦#1 〜そもそも探究ってなんなのよ〜

教員免許なし・塾講経験なし・子育て経験なしのアラサー大学院生によるトライ&エラーがとまらない高校の授業づくりの本音と本気の記録。今回は「総合的な探究の時間」とはそもそも何なのか整理しました。指導要領読むの大変でした。

よきフィールドワーカーであるために

大学1年生のときに知りたかった、よきフィールドワーカーであるための心構えについて。

あつまれ伊那谷の森①~野遊びで自然と一体になるの巻~

今から向かうは長野県伊那市。コロナもあって“飼育”されているような人間社会から逃れ、大自然のなかで思う存分あそび開放しよう!という集いへ笑

北海道浦幌町で見つけた希望ある農村の未来

浦幌という地域に出会えて、私はすごくすごく、言葉にできないほど嬉しかった。こんな素敵な人たちがいて、オープンでフラットで、チャレンジ精神がわいてくるような農村があるんだ!と、感動で胸がいっぱいだ。

循環する暮らしのデザイン ”パーマカルチャー” を学びに藤野へ行ってきた!

こんにちは!梅雨ってこんなに長かったっけ、低気圧にそろそろ身体がもたなくなってきたSaeです。じめじめコンクリートな街中に我慢できず、先週末都会を抜け出し、神奈川県藤野町(現相模原市緑区)へ行ってきました!目的はパーマカルチャー講座。パーマカ…

”コミュニティコーディネーター”とは? 「余白を残した提案でボトムアップから接続せよ」 by FoundingBase

心が動いた言葉をログするココログシリーズ。今回は”コミュニティコーディネーター”という言葉に惹かれて即申し込んだこちらのイベントからログします。昨今の地域づくり界隈の動向をみていると、コミュニティコーディネーターやらコミュニティデザイナー、…